「リテラシー」&「ファクトチェック」

「リテラシー」&「ファクトチェック」

現役学校教師の「literacy」&「fact check」ブログ

1500円×5000冊=7500000円はどこから?

政権与党が、そして政治家が、こんな仕打ちをしているなら、情けない。 しかし、特定の作者や書籍、雑誌を意図的に大量購入し、大々的に無料で配布することは、もっと情けない。 しかも、こうやって大々的に報道されてしまうなんて… まぁ現政権が考えそうな…

表彰狙いで子どもを産む!?

このニュース、朝日新聞と一部のスポーツ紙しか扱っていないようですが、発言自体は「産む機械」よりはマトモかもしれませんが、長年国会議員をなさっている方とは思えない、時代錯誤の発想ですね。 しかも、これを女性が発言するんですから、ダサいとしか言…

3ない運動…「無理」「無駄」「無視」

以前もここで書きましたが、個人的に、橋下氏の主義主張には共感するところが多いんです。 今回の総選挙も、ここで取り上げた橋下氏の記事のようにうまくやっていたら、「野合だ」という批判は免れなかったかもしれませんが、政権交代(もしくは首相交代)は…

事実のみを平等に、視聴者に複雑な思いをさせない。

記事を書いた水島氏は、日本テレビで活躍して、そこから大学教授へ転職した異色の経歴の持ち主です。 もともと日本テレビに在籍していた時から、独特な視点のドキュメンタリー番組にかかわっていたり、報道番組で今でいうコメンテーターのような立場で独自視…

マスメディアの報道責任。

2~4行目、気持ち悪くなるような扇動&自己満足記事。 「うまい!」と思えないこともないが(笑)、メディアのニュース記事には、事実以外は不要。 自分のブログやSNSでやってください。 この人は本当に相変わらず。 大手各紙の論説委員クラスの人はテ…

取材対象者への敬意と上下関係を大切に。

右派の論客の方ですが、マスメディアへの登場は少ないですね。 時折「バイキング」(フジテレビ系)や産経系の著作物で見かけるくらいでしょうか。 おそらくその理由は、これまでの「活動歴」(検索窓に名前を入力しただけでもある程度わかります)に関係が…

「~らしい」「~かも」「~?」「~!?」、…真偽は?

言葉がありませんね。 政治だけでなく、こっちの方も悪質ですね。 私の仕事でも、最近このような事案が多く、指導に苦慮しています。 明らかな「いじめ」ですね。 早く「リテラシー」&「ファクトチェック」の風潮が広がることを祈ります。

左派・右派を書籍と筆者の「肩書」で読み解く。

・有名な左派系雑誌:週刊金曜日、世界、通販生活(前衛) ・有名な中道系雑誌:文藝春秋、潮、中央公論 ・有名な右派系雑誌:正論、WiLL、Hanada、扶桑社、幻冬舎 あくまで私の分類(カッコ内はネット検索したらひっかかったもの)です。 いろいろなご意見…

「ネトウヨ国会議員」は、ただの「ネトウヨ」に戻るべき。

レベルが低すぎて、論評に値しない。 「確信的炎上」らしいですが、それだとあなたが嫌悪している上西氏と同じですよ。 これでも元官僚だって。 それで、これで3回目の国会議員が務まるんだから、つくづく楽な仕事である。 ネット上で見つけた、自分にとっ…

自分で自分の「非」を認められないと、「非」は直らない。

この社の素晴らしいところは、正義感が強い?ので、たびたびこのような企画をやるところ。 そしてそれで自分たちのやっていることはさておき、他者を攻撃することで自分たちの立場を正当化し、不必要な言動を加えて「ネトウヨ」を煽るパターンです。 記事を…

人に「死」がどうこうって…あなたもとっくに死んだはずでは!?

産経だけかと思いきや、日刊スポーツなどのスポーツ紙も扱い出し、ネットニュースでは比較的中道(左派・右派両者の意見を掲載する)論調で素晴らしいJ-CASTも話題にしたので、取り上げます。 しかし、気分の悪いニュース。 例の山尾氏もそうですが、…

事実を突き付け、事実を引き出す=価値がある。

登場した当初は、とても清新なイメージで、これまでの官邸のあり方や記者会見のあり方に一石を投じてくれるものだと期待していたのですが、最近の言動は質問時に事実に基づかないものや思い込みと言われても仕方のないものが多く(まぁ多かれ少なかれ「暗黙…

誰が「ファクトチェック」するか、ねぇ…

この方の経歴に書かれている「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)ですが、公式サイトでも「ファクトチェック」記事が出ています。 そしたら、ヤフコメでは「この団体の代表者が朝日新聞出身だから信用ならん」とかって… ちなみにこの記事をアップさ…

自分に甘く、他人に厳しい=イメージ悪。

いつも言ってますが、なぜ右派の方々は、自分の主張を右派系のメディアや、web上、SNSといった「味方のメディア」でしか発表しないのでしょうか。 論説はズバッと、時には過激に論じるのに、肝心なところで潔さがない。 ヤフコメでもツッコまれていますが…

「レッテル」が貼られているから、ぶれない「ツッコミ」と「印象操作」。

前回の「上」では、世論調査で3位であった「北朝鮮・安全保障」の取り上げ方について、「記事の行数ではなく、内容に問題がある」と言ったわけですが、今回の「森友・加計」については、「執念」「断トツ」と煽り文句を付け足しつつ、「行数が多すぎる」と…

事実を書かないこと、両者の立場を書かないのはダメ。

​ ほぼ同じニュースですが、書く立場が違うと、読む側の印象も違うという典型ですね。 しかもどちらもツッコミどころが満載(笑 まず、右派代表の前者。 ・(相変わらず)無駄な接頭語をつけて読者を煽り、敵対する者を見下す 【例】縦横無尽に、意味不明な…

日本の政治に「二大政党制」「小選挙区制」「二院制(両院制)」はなじまない?

今回の選挙戦の最中、希望の党の若狭氏が報道陣にいきなり「一院制」をぶちあげ、その発言の軽さに批判が出ていました。 「なぜ一院制がいいのか(=なぜ二院制はダメなのか)」「メリットとデメリット」といった点までしっかり説明してくれると、希望の党の…

常識より「良識」、政治家は「人間」。

選挙が終わり、2週間経過して、手記発表。 いろんな調整や推敲を経ての発表なんでしょうが、まぁコメント欄を見ても分かるように、これを良い方にとらえる人は少ないでしょう。 選挙区が愛知県なのに、神奈川新聞で発表…お相手の方は神奈川新聞で何度か記事…

記事(の見出し)に何を感じるか。

この2つのニュースがネット上で話題になっています。 どちらもキーワードは「偏向」です。 多い意見は、前者が「間接的な安倍批判」、後者が「公共電波で露骨に立憲民主持ち上げ」。 リテラシーの低い意見ばかり。 結局、どちらの意見も右派よりの論評しか…

金は天下のまわりもの…?

いわゆる「二重国籍問題」で話題になった方ですが、議員としても一石を投じる大きな仕事をしましたね(笑 昨年の受動喫煙の議論も、国民(ネット上でも)や東京都でも議論が進んでいるのに、国会(というか自民党)は何をやっているんだと思っていたら、こん…

森友学園・加計学園問題の本質と解決策。

やり方が「正道」ではないんですよね。 どうしても「姑息」に見えてしまう。 だから、野党やマスメディアからツッコまれるんですよね。 そこで「やましいことはないから」と強弁しても、「それなら裏道通るなよ、正道を通れよ」となる。 そもそも、最初の処…

「おごらず」「謙虚に」というイメージを作ることが大切。

以前も書きましたが、日本人は「和」の文化を持っています。 それ故に、「耳触りの良い極端」と「一貫する・徹する姿勢」が大切です。 今回の選挙結果(自民党圧勝・立憲民主党躍進)も、まさにそれがあらわれています。 それがよいイメージにつながります。…

民主主義=結果は結果として受け入れる。

​私はここで何度も言っているように、今回の衆議院選挙の結果には不満です。 そりゃ自分が投票した候補者が当選しなければ不満だし、投票した政党が勢力をのばせなかったら不満でしょう。 現在の政権が、少しはこれまでの行政を振り返るキッカケとなってほし…

メリハリ&バランス感覚でイメージアップ。

この方がその辺の右派の方や「ネトウヨ」と違うところは、出るべきところは徹底的に出て、引くべきところは引くことができるところ。 だから、いつまでたっても清新なイメージが保たれ、「首相候補」などを聞く街頭アンケートでもいまだに名前が挙がるなど、…

言葉遣いって大切ですよね…

言葉遣いって大切だと思うんですよ。 顔が見えないインターネット上ならなおさら。 一見、橋下氏の「一喝の内容」が正論のように見えますが、このブログで何度か触れたように、特定人物や団体を対象にしていないにせよ、自分もSNSやマスメディア上で、同…

ただでさえ信用度が低いSNSの情報を、さらに低くさせる愚行。

どうでもいいような話題なんですよ。 フォロアー数が増えたことが、何か? 投票行動に結びつくという「事実(ファクト)」があるなら、まだわかりますが… 影響力の大きい方が、事実かどうかわからない話題を、例えふざけてでも取りあげると、話が大きくなっ…

報道すること自体が偏向報道となる場合。

※ このブログの記事は、およそ10日分ほど書き溜めています。 そのため、掲載済のものも含め、リンク先が「リンク切れ」の場合があります。 (特に下記1つ目のようにヤフーとリンクしている記事) 何卒ご了承ください。 この2つのニュースは同じものです…

自由民主党(英訳:the Liberal Democratic Party)

この選挙戦中、私が知っている限り、少なくとも自民党自ら大々的に「~がリベラル(自分たちを含む)」がどうこうとは言っていません。 なぜなら、言い出すといろいろな意味で整合性が問われる、面倒な事態になるからです。 また、自分たちの掲げている政策…

現代的「共産党」論…どこまでの「変化」が求められていたのか?

今回の選挙、まだまだ低いとはいえ、前回より投票率が上がってよかったです。 一般的に、投票率が下がると、強力な組織票がある政党が有利と言われます。 それで言うと、今回は前回と比較して、自民党や公明党、共産党が不利だったはずです。 結果はやはり、…

高等教育無償化=利益供与?利益誘導?

自民党だけでなく、他の党の政権公約にも盛られていた「幼児教育無償化」「高等教育無償化」。 私はこの政策、特に「高等教育無償化」は懐疑的です。 理由は、主に2つです。 1.「欧米もやっている」=「税:高負担国」、日本は「税:低負担国」 そもそも…